「すかんぽ」は言葉の響きから方言のように感じますが、実は標準語なんです。
昔からのものの言い換えが根付いた形で、年配の方ほどこのような方言のような響きの言葉を使いますよね。
この記事では標準語の「すかんぽ」について、意味と使い方を解説します。
目次
方言のような標準語「すかんぽ」の意味
「すかんぽ」には以下の意味があります。
- 「すいば」という植物のこと。イタドリの別名。
方言のような標準語「すかんぽ」の使い方
「すかんぽ」には、次の使い方があります。
田んぼにすかんぽが生えてる。
すかんぽの茎をゆでて食べる。
「すかんぽ」は子どもの背丈ほどに成長することもあり、その茎は食べられます。
山間部に生息する植物ですが、平野部でも田んぼの脇に生えることもあります。