「おいでやす」は京都の方言!意味や使い方を解説

京都でよく耳にする言葉「おいでやす」の意味をご存じですか?

特に京都の伝統的なお店や飲食店で多く使われる言葉ですよね。

この記事では京都の方言「おいでやす」について解説いたします。

目次

京都の方言「おいでやす」の意味

京都の方言「おいでやす」には次の意味があります。

  • いらっしゃいませ!
    商店などでお店に入ってきたすべてのお客様にかける言葉
  • 待っていたよ!
  • 気軽に来てください

より丁寧な言葉では「おこしやす」とも言う
「おこしやす」=「わざわざお越しいただいて、ありがとうございます」

京都の方言「おいでやす」の使い方

京都の方言「おいでやす」には次の使い方があります。

(観光客などがお店にふらっと立ち寄った時に)
おいでやすー(いらっしゃいませ!)

手ぶらでおいでやす(手土産はいらないから、気軽に来てね!)

親しい間柄やお客様を気さくに出迎えるときに使うこともあります。

目次